こんにちは、古谷知奈美です。
2025年4月にリトミック教室の開講します。
現在準備の真っ最中です。

ところで、リトミックって聞いたことはある方は多いかもしれませんが、どんなことをするのかイメージはありますか。
音楽を聴きながら身体で表現したり、音程を確認したり歌を歌ったりするなかで、表現力・音楽を聴く力を身につけます。
さらに、リトミックは音感を養うことができるのはもちろん、人格形成の土台となる基礎能力をはぐくむ上でも非常に効果的だと言われています。
ただ「音感を鍛える」というような音楽的な力を身につけるだけではないのですね。
周りのおともだちや講師とふれあいながら、こども自身が自由に表現をする…そんななかで豊かな感性が磨かれていきます。
もちろんいろんなおともだちとコミュニケーションをとるなかで、協調性も生まれるでしょう。
レッスン中は音楽に対して、即座に反応したり表現することも求められ、集中力も増します。
お耳が著しく成長する幼児期に、音楽を通してあらゆる感性を磨いていけるのがリトミックなんです。
どんな生徒さまにお会いできるかな、こんなレッスンがしたいな・・・とワクワクしています。
リトミックって学べば学ぶほど奥が深いんです。
お子さまの心や人格形成をお手伝いするような奥深いレッスンです。
みなさまのご参加をこころよりお待ちしています。
2025.2.1