
ピアノを演奏することは簡単ではない分、メリットもたくさんあります。
ピアノを弾くことで脳細胞が刺激され、脳の各機能を育てていくことができます。
そして、忍耐力・記憶力・表現力・精神力・集中力・思考力等々、人生を形成する様々な能力を培うことができます。つまりピアノを弾くだけの能力にとどまらず、人が成長していくにあたって必要なあらゆる能力をはぐくむことができるのです。
ピアノは練習しないと残念ながら上達しません。ときにはお子さまが練習をしんどく感じてしまうこともあるかもしれません。でも、プラスαのすこしのレッスンや練習でぐーんと弾けるようになり、達成感や喜びを感じ、自信をつけておられる生徒さまもたくさんいらっしゃいます。ピアノが弾けるようになるだけでない、忍耐力や集中力などいろんな力が身についた証拠です。
そう考えると音楽をすること、ピアノを弾くことってものすごく価値あることと思いませんか。
大人の方も同様です。
お仕事の合間の余暇を充実させたい20代・30代の方、子育てが一段落した40代・50代の方、お仕事をリタイヤされ、第2の人生を充実させたいという60代以上の生徒さま・・・
より豊かな人生を歩みたい!と生き生きとピアノを弾かれています。なかなかうまく弾けないとおっしゃいながらも、弾けるようになりたい!と頑張っておられる生徒さまがたくさんいらっしゃいます。
そんな生徒様の「もっとピアノを弾けるようになりたい!」という願いに、そっと寄り添いお手伝いができるように、私も日々学び、成長していきたいと思っています。
プロフィール

東京音楽大学器楽学科(ピアノ専攻)卒。
ピアノを北浦和子先生、故岡林千枝子先生、米田栄子先生に、和声学を香月修先生に師事。
現在、大手音楽教室でピアノを教える傍ら、自宅でピアノレッスン、外部会場でリトミック教室を開講。
後進の指導に携わりながら、ブライダル業界等で演奏活動も並行して行っている。