私の自己紹介を少しさせていただきます。
私は、4歳の頃、某大手音楽教室でピアノを始めました。祖母の家にも自宅にもアップライトピアノがありました。そして、母がピアノ経験者でした。ピアノを習うことがごく普通な家庭だったのかもしれません。
幼き頃のことはよく覚えていませんが、それでもピアノの練習がいやで“ピアノを辞めたい”と、母に何度か言ったと思います。少なくとも1回は辞めたいと言いました(笑)。父の転勤で海外にいた時期もあり、海外ではピアノの良き師匠を探すのもなかなか大変なことでした。小学生の頃には、海外から帰国した折、当時習い始めた音楽教室のピアノの先生には、癖がついてしまっているから…と、教本をやり直すことも提案されました。一言で「ピアノの先生」といっても、その先生の質は千差万別です。良き師匠と判断できるアタマもないといけません。
話がそれました…。中学生になり、再び海外でピアノを続けましたが、その先生は、当時の中学生の私でも、“この先生に習っていても自分は上達しない”と感じるように…。言葉も違う海外では、本当に良き師匠との出逢いは簡単なことではなかったのです。
このように、途中途中つまづきながら、時には“辞めたい”と思っても辞めさせてくれなかった母がいたからこそ、今の私があります。このことだけは声を大にして言いたい。
それは・・・
お子様がたとえピアノを辞めたいと言っても、そんなに簡単に辞めさせないでください!練習があまりできなくてもそのことを原因にしてすぐ辞めさせることはしないでほしいのです。
どんな優秀な先生でも、つまづいたことのない先生はいないはずです。ピアノの練習は、楽しいばかりではないでしょう。思うように弾けなかったり、疲れていたら練習自体がしんどいでしょう。
でも、きっとそうやって大変な思いをした分だけ、忍耐力、精神力、集中力、記憶力、表現力、思考力などあらゆる能力が身に付きます。そして、その能力も手伝って、再び“やっぱりピアノが好き!楽しい!”と思える時期がきっと来ます。そして、周りの子よりもピアノを弾けることが自信にもなります。
単にピアノを弾けるだけではない、“プラスα(アルファ)”がある!
⇧⇧このことは、身をもって体験した私だから言えます。
子どもも大人の方も、ぜひピアノを楽しんで続けていってほしいと思います。
2024.5.5